880円で買ったバーボン。51%のケンタッキーバーボンと49%のグレインアルコールのブレンドし、バーボンと言えるギリギリまで薄めたもの。本国ではなんと$6.99、たったの560円。1.75Lでも$11.99、960円。焼酎の大五郎が4Lで2,000円だから、相場感がわかる。
評価サイトでは、それらしい味といかにもというパッケージが、正調ケンタッキーバーボンをイメージさせるが、実際には安酒という手厳しい評。
ナイキエンプロイショップで、上下更にはベンチコートまで揃えて格好だけは一人前。三郷は近くていいのだが、7時前についてしまい早すぎて受付も始まっていない。体育館で休めるのは寒くないしゆったり食事も準備もできるから◎。荷物預かりがないけれど貴重品を持っておけばいいと割り切ればいい。雲がでて太陽が見えないのは暮れのレースと同じ。河川敷ではないから風もなく、走りやすい。こじんまりで規模も丁度いい、駅からの送迎もスムース。